
2月は2名の利用者様がお誕生日です。おめでとうございます☆
~お品書き~
フレンチトースト
ミネストローネ
菜の花のサラダ
いちごゼリー

円野の河津桜が咲き始めました。春が近づいているのですね。
2月は2名の利用者様がお誕生日です。おめでとうございます☆
~お品書き~
フレンチトースト
ミネストローネ
菜の花のサラダ
いちごゼリー
円野の河津桜が咲き始めました。春が近づいているのですね。
本日、2月2日は節分です。節分は2月3日だと思っていたのですが、今年は2月2日・・・ということを、つい最近知りました(笑)。2日が節分となるのは、124年ぶりとのことです。
お昼に、行事食(恵方巻き)を美味しくいただきました。
~お品書き~
恵方巻き(サラダ、かんぴょう)
いわしのつみれ汁
湯葉の和え物
クリームあんみつ
コロナ禍の自粛生活の中ですが、お誕生日食で利用者様が笑顔になりますように・・・。
1月は4名の利用者様がお誕生日です。おめでとうございます☆
~お品書き~
サンドウィッチ(ヒレカツサンド、ハムチーズサンド、生クリームフルーツサンド)
鶏団子トマトスープ
サラダ
苺の2色デザート
今年度のインフルエンザ予防接種受付は終了いたしました。
※ インフルエンザ・ワクチンの予約数が想定に達したため、予約を終了いたしました。
当院での接種をご希望され、何度もご連絡いただいた患者様たちにおきましては、心よりお詫び申し上げます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
当クリニックでは行政検査として、唾液または咽頭粘液を検体としたPCR検査の実施が可能となりました。発熱など新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合や検査をご希望の方は、
お電話にてご連絡の上、
受診いただきますようお願い致します。
※なお、症状を認めない方や陰性を証明するための検査をご希望の方は自費診療となります。
その場合、新型コロナウイルス検査費用は税込2万円(診断書込2万5千円)となります。予めご了承ください。
TEL: 04-2937-5221
ご来場者各位
先日開催いたしました葵クリニック内覧会ではご多忙にも関わらず、また、お足元の悪い中、ご来場頂き誠にありがとうございました。おかげ様で、盛況のうちに内覧会を終了することができました。心より感謝申し上げます。
院長をはじめスタッフ一同、皆さまから親しまれ、信頼いただけるクリニックを目指し精進してまいります。
今後とも変わらぬご愛顧をくださいますよう、お願い申し上げます。
葵クリニックスタッフ一同
10月の第4週(19日~24日)に内覧会を行います(※21日は休診日となります)
事前予約等は不要です。お気軽にお越しくださいませ。
※お越しいただく際には、マスクを着用いただきますようお願い申し上げます。
皆様こんにちは。葵クリニック看護師です。
今回は気温の変化に潜む危険性をお伝えしたいと思います。
残暑とは言え朝夕だんだん涼しくなってきたなと感じていると思います。
気温が高い時は柔らかい血管が気温が下がるにつれ縮まることをご存じでしょうか?
高血圧や心臓病などの持病のある方は血圧の上昇や心臓の発作(狭心症・心筋梗塞)が起こる危険が高まります。
高齢者は気温の変化にうまく体の調子を合わせる能力が低下しており、寒さや暑さを感じるセンサーも鈍っています。特にこの時期、朝晩と日中の気温差が大きく風邪をひきやすいうえ、こじらせて肺炎になるケースも少なくありません。我慢や過信をせず、早めにクリニックに受診してください。
さらに、季節の変わり目は精神的にも不安定になりやすく、それゆえ血圧も上がりやすくなります。いい気候になったからといって急にアクティブにならず、体調を見ながら、休養も取りながら、上手に秋を楽しんでみてください!
皆様こんにちは、葵クリニック看護師です。
暑い夏皆様どうお過ごしでしょうか?
皆様は暑い夏に食べたくなる食べ物はありますか?
夏バテや食欲低下などあるとは思いますが、暑い夏を乗り切るにはしっかり食べて、しっかりと水分を摂取し、休息をとることも大事なことですよ!
そこで、今日は「スイカ」について少し書こうかなと思います。
皆様も1度は口にしたことがあるあの、スイカは夏のカラダが喜ぶ栄養素がたくさん詰まっているのです!
・むくみ改善⁈
むくみは血液循環が悪くなり水分がたまることが原因と考えられていますが、スイカには血流状態を改善してくれるシトルリンというアミノ酸が含まれているため、手足のむくみの改善効果が期待できる!
・美肌美白効果⁈
新陳代謝を促し、肌の健康を保つビタミンAや、美肌を損なう活性酸素を除去する力の強いリコピンなども大変豊富!
・熱中症対策⁈
スイカは水分が90%以上と非常に豊富!さらに糖分やカリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルも含まれているので、微量の食塩を加えるとスポーツドリンクと同じような効果が期待できる!
・皮も食べられる⁈
皮は捨てる人が多いのですが、きんぴらや煮物、漬物といった料理に使用する人も少なくないのです!
個人差はあるので自分に合った方法を取り入れて楽しく夏を乗り越えましょう!