所沢市の補助を利用する場合の自己負担金は、組換えワクチン(シングリックス)18,260円(2回で合計36,520円)となります。
生ワクチン(ビケン)5,005円はご利用いただけませんので、ご了承ください。

所沢市の補助を利用する場合の自己負担金は、組換えワクチン(シングリックス)18,260円(2回で合計36,520円)となります。
生ワクチン(ビケン)5,005円はご利用いただけませんので、ご了承ください。
障害者支援施設 円野の桜が満開です。開設当時に職員さんで植えて頂いた桜の木、そして昨年植えた芝桜が見事に咲きました。
頸動脈とは、脳に血液を送る首の血管です。頸動脈エコー検査とは、首の血管の様子を超音波を使って簡単に画像で見ることができる検査です。これにより動脈硬化の早期発見や進行具合がわかります。
左右の頸部に超音波を当てて、ゼリーを付けて観察します。検査時間は約10分です。
プラーク(血液中のコレステロールなどが沈着したドロドロとした物質)のできた頸動脈の画像です。血管壁が隆起して白く写っている部位がプラークです。このプラークが剥がれて脳の血管に飛ぶと脳梗塞の原因になります。
高血圧、糖尿病、脂質異常症などによって動脈硬化が起こります。
動脈硬化を放っておくと脳梗塞や心臓病、認知症などの病気を引き起こす恐れがあります。高血圧、糖尿病、脂質異常症を持っている方は是非一度検査を受けることをお勧めします。
→ご希望の方はメール、お電話、受付にてご予約をお願いします(予約制)
aoiclinic@kyoyukai.jp
04-2937-5221
葵クリニック
埼玉県所沢市下富1202‐1
少し暖かくなってきましたので外出して来ました。身体障害者施設協議会開催のボーリングや飯能市内でのイベントに参加し、利用者様の笑顔が沢山見られました(*^^)v
2025年3月7日(金)は当院都合により臨時休診とさせていただきますので、ご了承ください。
2025年2月14日(金)は当院都合により臨時休診とさせていただきますので、ご了承ください。