アーカイブ
講演会・シンポジウムを開催しました 📚
~認知症と共に暮らす~地域で向き合う認知症~
▲地域の協力と理解を求める講演会を全国3か所にて開催しました▲
〇平成27年12月3日 埼玉講演 所沢市民文化センターミューズ
〇平成27年12月5日 茨城講演 生涯学習センター総和とねミドリ館
〇平成27年12月7日 東京講演 よみうり大手町ホール
にて、認知症の啓発活動として、ベルギー王国NPO法人フォトン代表バルト・デルトウール氏を招致し、市民の皆様や医療・介護従事者・認知症者のご家族へ向けた講演会および、各専門分野の先生方を含めたシンポジウムを行いました。
シンポジウム「認知症と共に地域で暮らす」
討論会 東京講演 よみうり大手町ホール にて
東京都立松沢病院院長 斎藤 正彦氏・・・「家族の否定が一番つらい」
映画監督 関口 祐加氏・・・「回りの見方ひとつで違う」
厚生労働省認知症施策推進室長 水谷 忠由氏・・・「支える側の意識・姿勢が大切」
シンポジウムは、認知症の人が心身の変化や自らの環境をどう感じているかという話題から始まり、斎藤氏、関口監督、水谷氏は、バルト・デルトウール氏を交えて議論をしました。
※支援をするうえで大切なことは、認知症に対するマイナスのイメージを変え、ポジティブ(肯定的)な見方をすることです・・・・
認知症の人を弱い人間として見るのではなく、彼らの強みを見いだすことが重要なのです。
居宅介護支援事業所 「真和の森」がオープン!!
27年12月より 特別養護老人ホーム 真和の森の1Fに
「居宅介護支援事業所 真和の森」がオープンしました!!
なんでも結構です。どうぞ、お気軽にお問合い合わせください。
フォトン・ジャパンフレンドのイベント案内
[イベント] 第2回 アロマセラピー講習会『認知症に役立つ精油と習慣』を開催します!
認知症とアロマセラピーを組み合わせた講習会の第2回目です
講演会『認知症に役立つ精油と習慣』
日時 :平成27年10月3日(土)
13時30分 受付
14時00分 開演
16時00分 閉演
場所 :認知症専門喫茶室 花一輪
(特別養護老人ホーム真和の森 西側)
定員 :30名
講師 :並木病院
内科・神経内科 医師 西井貴誠 先生
参加費:500円(材料費・税込み)当日払い オリジナルスプレー作成
お申込み方法 :下記連絡先へ電話かFAXで氏名、参加人数をお知らせください
TEL :04-2990-1133(真和の森)
FAX :04-2990-1144(真和の森)
主催 :公益財団法人 認知症専門 フォトン・ジャパンフレンド
共催 :社会福祉法人 京悠会
フォトン・ジャパンフレンドは、認知症の知識を普及・啓発を目的とした財団法人です。
特別養護老人ホーム真和の森の1階『くらしと介護相談室 花一輪』にて、市民講座イベントを開催いたします。
ご近所の皆様とお誘い合わせのうえ、ふるってご参加ください。当日受付も可能です。
ホームページ http://www.fotonjapanfriend.com/
真和の森 敬老会
26年9月13日(土) 真和の森では敬老会が行われました
●●●今年の賀寿の表彰状授与者は15名様でした●●●
※長寿万歳!!の記念品は、お誕生日の日の新聞です。
ひとりひとり、ご自分が生まれた日の新聞を手にして真剣に読んでおられました。ご自分が生まれた日の出来事はなんだったんでしょう・・・
そして、みなさんいただいた新聞を面会に来られたご家族の方に自慢げに見せておられました。とても嬉しかったようです。
※新聞は一例です
敬老の日の祝い膳です。お祝いにふさわしいお赤飯・・・
炊き合わせは味がしみていて、おさしみも新鮮で美味しかったです!
真和の森 夏の花火大会開催!!
★★★26年8月17日 花火大会を開催しました!★★★
みなさんが安全に楽しめるよう充分に気を付けて、
中庭にて花火大会を行いました。
「わーっ!きれーい!」と口々に目を輝かせておっしゃっていました。
楽しい時間はあっという間ですね!!
★夏の夜★・・・夕食後の楽しいひとときでした。
~真和の森 創立3周年記念~
おかげさまで開設3周年目を迎えることとなりました!!
この日は、各フロアで特別食合同食事会を行い、
寿司職人さんに握りずしを目の前で握ってもいらいました。
美味しい~と、あっという間に召し上がり・・・・
もっと食べたい!とおっしゃっている声が多く聞けました。
やはり、握り寿司にみなさん夢中でした。
真和の森 花のサロン 喫茶 一輪がオープンしました
いつもと気分を変えて・・・いつもと雰囲気を変えて・・・
みなさんで楽しくお茶の時間を過ごしていただいてます。
お友達やご家族とおしゃべりしながら・・・ホッとするひとときをお楽しみください。
」
運がよければ?オカリナ生演奏を聴きながら・・・・
お茶することができます!
♪♪♪こちらもお楽しみに・・・
※アイスクリーム(バニラ・抹茶・チョコ・ミックス・黒ゴマ)300円の販売を始めました。
真和の森 ★ひなまつり★
●●● ひなまつり2014 ●●●
3月3日 ひな祭りの昼食をご紹介します。
≪桃の節句イベント食・メニュー≫
● ちらし寿司
● 清まし汁
● 天麩羅盛り合わせ
● 炊き合わせ
● うどの酢味噌和え
● 菜の花のお浸し
● 果物盛り合わせ
≪春の日のお食事≫
真和の森では、常にご利用者様に温かいお食事が提供できるよう職員全体でお食事の時間は素早く配膳するなどの工夫をしております。また、栄養士が体重や体調を考えての管理をひとりひとりにさせていただいております。毎日「美味しいね~」の嬉しいお言葉をいただき、栄養士のもと厨房の職員が腕を振るっております。彩と味のバランスを考えたメニューですが、そのなかでも春の献立で大好評でしたお食事を紹介させていただきます。
春の足音と共に・・・春を味わいました。
特に、さくら御飯が塩加減もちょうどよく、甘鯛の味が上品でとても美味しかったです。