真和の森に鬼がやって来た!!
本日は節分の日!!!
鬼は~そと~ 福は~うち~の声に合わせて
鬼に向かって豆に見立てたボールを投げました。
今年もみなさん健康にお過ごしくださいね。
本日は節分の日!!!
鬼は~そと~ 福は~うち~の声に合わせて
鬼に向かって豆に見立てたボールを投げました。
今年もみなさん健康にお過ごしくださいね。
2014年 新しい年の始まりにふさわしい施設の
1日 お節料理 ちらし寿司(いくら)松風焼 伊達巻と黒豆
煮しめ 紅白なます フルーツ盛り 清まし汁
2日 お節料理 お赤飯 ぶりの照り焼き 芋きんとんとかまぼこ
煮しめ こぶ巻 梅ゼリー 清まし汁
3日 お節料理 ゆかり御飯 八幡巻 豆きんとんと蟹の重ね蒸し
煮しめ 甘酢レンコン フルーツ お雑煮風清まし汁
※すべて昼食のお料理です。みなさん食事の時間になるとそわそわされて、楽しみにお待ちになる姿が多く見られました。そして、お食事が運ばれると笑顔がこぼれ、「美味しいね!美味しいね!」と満足そうに召し上がっておられました。
2日のお料理・・・ぶりの照り焼きがこってりと甘辛く、いいお味でした。
お正月料理の中で人気のあったメニューを紹介致します。
1・お雑煮風清まし汁
2・八幡巻
3・豆きんとんと蟹の重ね蒸し
4・煮しめ
どれも好評でした。毎日、みなさんに美味しいお料理を食べていただき、いつまでも健やかに過ごしていただけることが真和の森職員の喜びです。また、安心して毎日美味しいお食事ができるよう、みなさんがお食事の時間いつもい楽しんでいただけるよう、本年も栄養士が体重や健康の管理をしながら献立を考えてまいります。よろしくお願いいたします。
ご利用者様の皆様も参加して、「よいしょっ、よいしょっ」という掛け声と応援の声をたくさんいただき、職員による餅つきを目の前で観覧しました。湯気のたつ蒸したてのもち米を、ペッタンペッタンと沢山つきました!!!そして、ふわふわのおもちが出来上がり、ご利用者様用に一口大の大きさにちぎって安全に安心して召し上がっていただけるよう準備をしました。
きなこ・・あんこ・みたらし・黒ゴマ の4種類のお餅をよく噛んで召し上がっていただきました。
みなさんが「もっともっと食べたい」、とおっしゃるくらい柔らかくて美味しいお餅でした。
職員も汗を流しながら餅をつき、一緒に味わい楽しめた餅つき大会となりました。
昼食には、つきたての餅を使って、お雑煮を提供させていただきました。
★ よいしょっ!よいしょっ!という掛け声をかけながら、つき立てのお餅を待っています。
★杵の重さを身を持って感じては、みなさんびっくりしていました。
真和の森では、年に数回のデザートバイキングを開催しています。
すべて施設内の手作りのデザートで、ご利用者様がお好きなデザートを3つ選んでいただけます。
管理栄養士の監修のもと、カロリーなどを考えた毎回違うメニューで提供させていただいています。
H25年度の秋のデザートバイキングを紹介いたします。